ワインを扱う日本最大級の通販サイトの商品から貴方の欲しいワインをご紹介。
ドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティ
ドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティとは
ドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティ(DRC)はロマネ・コンティをはじめとするいくつかの高級ワインを生産するドメーヌです。「ロマネ・コンティ」、「ラターシュ」、「リシュブール」、「ロマネ・サン・ヴィヴァン」、「グラン・エシェゾー」、「エシェゾー」、「モンラッシェ」の特級畑を所有。
そのうち、「ロマネ・コンティ」と「ラターシュ」はすべてDRC社が所有し、他の畑は一部を所有しています。
生産するワインはそれぞれの畑の葡萄を使って作られた「ロマネ・コンティ」、「ラターシュ」、「リシュブール」、「ロマネ・サン・ヴィヴァン」、「グラン・エシェゾー」、「エシェゾー」、「モンラッシェ」。
そして、DRCが所有するグランクリュの葡萄のみを使った「ヴォーヌ・ロマネ」、葡萄の搾りかすから作るブランデー「マール・ド・ブルゴーニュ」、ワインそのものを蒸留して作った「フィーヌ・ブルゴーニュ」があります。
通常、ロマネ・コンティはアソートメントというセットで販売しています。
このセットというのはロマネ・コンティが一本とそのほかラターシュなどのワインが11本というものです。
しかし、ショップ、輸出元などでばらして販売しているケースも多くあります。
ドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティのワイン一覧
ロマネ・コンティロマネ・コンティはドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティ社(DRC社)で作られる最高級ワインの名前です。
フランス、ブルゴーニュ地方、コート・ド・ニュイ地区、ヴォーヌ・ロマネ村の特級畑「ロマネ・コンティ」から取れた葡萄のみを使って作られています。
単にロマネ・コンティといった場合、ワインの名前のロマネ・コンティをさします。
ロマネ・コンティは世界最高のワインとしてよく知られており、値段も50万円以上し、まさに憧れのワインです。
ヴォーヌ・ロマネ村には6つのグラン クリュ畑があり、そのすべてがブルゴーニュきっての極上品として覇を競いあっています。 力強さと複雑さのラ・ターシュ、華やかさのリシュブール、堂々たる骨格のラ・ロマネ、繊細さの極みともいうべきロマネ・サン・ヴィヴァン、そして最後にグラン クリュに昇格したグラン・ド・リュ―。
ロマネ・コンティは、この5つの宝石に東西南北を取り囲まれるようにして、まさにその中心に君臨しています。
ロマネ・コンティだけが、これら5つの宝石のすべての美質をあわせもっているのです。
堂々たる骨格をもったロマネ・サン・ヴィヴァンは存在しませんが、ロマネ・コンティにはそれがあります。
リシュブールの華やかさをもつラ・ロマネは存在しませんが、ロマネ・コンティにはリシュブールに優るとも劣らぬ華やぎがあります。
ロマネ・コンティは文字どおり中心であり、すべてなのです。
ラ・ターシュ
ラ・ターシュとは「労役」を意味しており、かつては、レ・ゴーディショと呼ばれていた畑を併合し現在の形になっています。
このドメーヌの単独所有(モノポール)となるラ・ターシュの畑は、5度程のゆるい傾斜に縦に細長く伸びていて、上下とで土壌(土質構成)が異なるのですが、ワインはブレンドされているから、バランスが非常にまとまり、あの絶妙感溢れる逸品で、ラ・ターシュとロマネ・コンティは、年によってその地位を争い、しばし、「ロマネ=コンティの腕白な弟」と評されています。
ロマネ・コンティ畑の南の位置し、斜面の上下に広がるため、上部の重厚さと下部の繊細さがひとつになって奏でる独特な深みとなり、濃い色合いの凝縮された トリュフ、下草、ぬれた大地などの爆発しそうな強烈な香りと濃密な果実味が口の中でいつまでも持続する官能的な口当たりと風味を持つスタイル。
牛や子羊のパテ、鶏の赤ワイン煮など肉料理、レヴァーなどのクセの強い内臓料理がよく合う。
チーズは、白カビソフトタイプのカマンベールやブリー、ウォッシュソフトタイプのポンレベックやショーム、エポワースなどによく合う。
エシェゾー
コート・ド・ニュイ地区フラジェ・エシェゾー村エシェゾー畑の葡萄から作られるワイン。
38haの区画に84名もの所有者がひしめいている。つまり、エシェゾーのワインもそれだけの数あり、特級レベルのワインを造っている生産者を選ぶことが重要である。
エシェゾーはヴォーヌ・ロマネ、フラジェ・エシェゾーの特級の中でヴィンテージ毎の品質に最もバラツキがでる傾向にある。
これは土壌に因るためなどといわれるが、真偽はわからない。
DRCのエシェゾーはその力強さとリッチな味わいで群を抜いています。 酸味とタンニンのバランスが良く、やさしく気品のある味わいのワイン。
DRCで最も早熟で、早いうちから楽しめます。
「グラン エシェゾーの弟」とも言われ、優美で親しみやすいワインです。
グラン・エシェゾー
グラン・エシェゾーはコート・ド・ニュィ地区グラン・エシェゾー村グラン・エシェゾー畑の葡萄から作られるワイン。
9.14haの区画のうち、DRCは最大の3.1haを所有しています。
ロマネ・コンティの北方約1km、有名なクロ・ド・ブージョのすぐ西に隣接の畑からの、赤や黒の果実の香りが凝縮されたような濃密な味わいで、まろやかでコクのあるきわめて魅力的なワイン。バランスが良く複雑味もあり、柔らかさが品格を感じさせてくれる。
「深い森を散策する夢見がちな貴族」という形容がなされます。
リシュブール
リシュブールはロマネ・コンティ畑のすぐ北に隣接。リシュブール畑8ha中3.5haをDRCが所有しています。 果実味に富んだ極めて魅力的なワインで、熟成するにつれて華やかで官能的な味わいを持つワインに変化します。『百の香りを集めてきたような』と形容される香りはフローラルでエレガント、凝縮感が際立ち、更なる熟成が期待されるワインです。
リシュブールはブルゴーニュで、いや世界で最も瑞々しさのあふれるワインかもしれない。
ブルゴーニュにはこれほど濃厚で恵みに豊かな味わいのするワインはなく、リシュブールとはよくぞ命名したものだと思う。〔リシュ=濃厚、ブール=豪村〕
リシュブールの見所は独特のスパイス感、ヴァイオレット、チョコレートなどの複雑きわまりない味わいがどっと迫ってくるところにあり、余韻のすばらしさも並ぶものがない。
その味わいはあくまでも精妙で、絹がすべるような感触はグラン・クリュ随一と言える。
すぐれたリシュブールは並び立つものがない。
ロマネ・サン・ヴィヴァン
DRCではロマネ・サン・ヴィヴァンの5.3haを所有しますが、数世紀にわたりロマネ・サン・ヴィヴァンの大部分を所有してきたマレ家の子孫のネラン家から、1966年以来、区画を借りてワイン造りを行い、ドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティ(DRC)ラベルで販売。
そのラベルには、マレ家への敬意を込めて≪マレ・モンジュ≫の文字が記載されています。
その後、1988年に、20年以上にわたる長かった契約期間のおかげで、DRCに買い取る権利が生じ、マレ家(ネラン家)所有の5.3ha全てがDRCに売却されました。
DRCのロマネ・サン・ヴィヴァンは、ロマネ・コンティとリシュブールの東に広がり、斜面の下部に位置し、エシェゾーを別としてヴォーヌ・ロマネ村のグラン・クリュの中では、最も熟成が早いタイプで、スパイスやミネラルやハーブを思わせる香りや、濃厚な果実味を舌先に感じられ、やわらかい口あたりを楽しめるとても素晴らしいワインです。
モンラッシェ / ブルゴーニュの白ワインの中でも、最も高貴なワインとされるのがモンラッシェ。 アレキサンドル・デュマが「脱帽し、跪いて味わうべし」と言った話はあまりに有名。
そしてこのモンラッシェにおいても、別格の存在がDRC。
DRCが唯一リリースする白ワイン、このワインを1ケース手に入れるには、輸入業者は同じ収穫年のDRCのワインを50ケース買わなければならない。 その為、かなりの高価になってしまう。0.68haの畑から年間約250ケースしか生産されません。(実際にはDRCはバタール・モンラッシェも造っていますが、300本しか造れないため、販売はされません。)
凝縮味の富み、極めて長塾なワインです。そのため、10年以上の熟成を必要とする。
ヴォーヌ・ロマネ
ヴォーヌ・ロマネはDRCがもつ6つのグラン クリュ(赤)の畑から誕生したプルミエ クリュ格付けのワインです。 また、キュベの名称は、ドメーヌの創設者ジャック・マリー デュヴォー・ブロシェに由来。
このワインは限られた年のみに生産される貴重なワインです。
1930年代以降このワインが作られてたのは1999年と2002年だけ。
100年に3回ほどしか生産されておらず、また、生産量も2002年は13028本と非常に少ないです。
マール・ド・ブルゴーニュ
ドメーヌ・ラ・ロマネ・コンティ(DRC)が作るブランデーには「フィーヌ」と「マール」とがあります。
「マール」が葡萄の搾りかすから作られるブランデーであるのに対し、「フィーヌ」はワインそのものを蒸留して作られるというものです。
ロマネ・コンティやラ・ターシュ等の絞り残しが、ドメーヌ内で 一貫して蒸留、樽熟されマールとなります。
86年のブルゴーニュは80年代の中でも最も作柄の良かった年の1 つで、力強さに満ちたヴィンテージ。この1986年のマールは樽熟16年と いう例外的に長い熟成期間を経て2002年に瓶詰めされました。
フィーヌ・ド・ブルゴーニュ
ドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティ(DRC)が作るブランデーには「フィーヌ」と「マール」とがあります。
「マール」が葡萄の搾りかすから作られるブランデーであるのに対し、「フィーヌ」はワインそのものを蒸留して作られるというものです。
もちろん、蒸留されるワインはDRCのもの!
「フィーヌ」の原料がまさに、「ロマネ・コンティ」や「ラ・ターシュ」などのワインなんです!!
そして、この「フィーヌ」は毎年造られるわけではなく、いつ造られるのかもわからない希少な逸品!!
サイトモール
お酒のポータルサイト(を目指してます)
ウェブでワイン管理
ドンペリをお探しならドンペリの専門サイトのこちら↓
ドンペリ価格情報
ドンペリの最新情報はこちら↓
ドンペリ紹介・価格情報
ディナーにぜひ!!貴腐ワインなどデザートワインをお探しならこちらへ↓
貴腐ワイン・甘口ワイン通販
おいしいワインをお探しなら↓
楽しいワイン
自動リンクネットワーク