赤ワイン:ワインの市場ジャンル別 赤ワイン



ワインの市場










ドンペリをお探しならドンペリの専門サイトのこちら↓
ドンペリ価格情報
ドンペリの最新情報はこちら↓
ドンペリ紹介・価格情報

ディナーにぜひ!!貴腐ワインなどデザートワインをお探しならこちらへ↓
貴腐ワイン・甘口ワイン通販



自動リンクネットワーク

専門通販サイトリンク集




ワインの市場フランスワインドイツワインイタリアワインオーストラリアワイン新世界ワイン神の雫

赤ワインから検索
全体から検索

検索対象: 全商品から検索 販売可能商品のみ検索
並べ替え: 感想の件数順  価格が安い順  価格が高い順  新着順 

61件〜80件(全312441件)前の20件  次の20件  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  ・・・

写真 商品名 値段 送料 販売店
カ・ボッタ・ロッソ・ルビコンド [ 赤ワイン コクあり イタリア ヴェネト ] カ・ボッタ・ロッソ・ルビコンド [ 赤ワイン コクあり イタリア ヴェネト ] 2,618 円 ヴィノスやまざき 楽天市場店
イタリア北部ヴェネト州で「カ・ボッタ」と出会ったのは今から5年前。陰干ししたぶどうを使用した同地の高級ワイン「アマローネ」と同じ製法で、ユニークで味わい深いワインを造り出す造り手の噂を耳にし、現地に向かいました。陰干ししたぶどうを発酵させる伝統製法は、手間暇がかかり、少量生産となるため、希少なワインとなります。 カ・ボッタは、オーナーが元々は家具の輸出販売を行うかたわら、ワイン好きが高じて趣味でワイン造りを始めた蔵元です。元々趣味としてスタートしたためか、希少品種オゼレータなど通常では考えられないような様々な品種の栽培やブレンドを行い、数々の個性的なワインを造り出しています。 また、ほぼ全てのワインに、陰干ししたぶどうを用いるアマローネスタイルでワインを造るという尋常ではないこだわりを持ちます。 ヴェローナの街を見下ろす標高500mの丘にぶどう畑を所有。斜面に植えられたぶどうは、全て手摘み・・・(以下省略)
アルカス赤 アルカス赤 1,738 円 ヴィノスやまざき 楽天市場店
ポルトガルのヴィーニョ・ヴェルデ地区に家族経営で手頃な価格で品質も良いワインを造る蔵元として紹介され現地を訪問。自社ぶどうを使用し、果実味溢れ、酸味のバランス取れた味わいに感動し、その場で交渉して買付けしました。注目の蔵元としてこれから楽しみなワインです。 赤い果実の豊かな香りが広がり、凝縮した果実味になめらかな渋みが溶け込み、バランスの良い味わいです。 ■商品名 アルカス赤 ■商品名(原語) ARCAS CONDE VILLAR RED ■生産国・地域 ポルトガル ■蔵元名 キンタ・ダス・アルカス ■品種 アラゴネス40%、トリンカデイラ30%、アリカンテ・ブーシェ20%、トウリガ・ナショナル10% ■タイプ・味わい 赤・まろやかやみつきになるフルーティーな濃縮赤ワイン
テルツォ(赤ワイン) テルツォ(赤ワイン 2,618 円 ヴィノスやまざき 楽天市場店
フィレンツェとローマのちょうど中間、マレンマ地方の中心、ティレ二ア海沿いにカンティーナ・ラ・セルヴァはあります。マレンマ地方は最良の有機ぶどうの産地として、モンダヴィやアンティノリ、ビオンディ・サンティなどの大手著名ワイナリーが進出調査に乗り出していることは有名な話。イタリアワイン業界より非常に高い評価を得ているのが、地元のぶどうとオーガニックにこだわっている蔵元、「ラ・セルヴァ」です。トスカーナでも著名なアティリオ・パグリ氏を醸造コンサルタントに迎え、ますます飛躍を遂げています。 ■商品名 テルツォ ■商品名(原語) TERZO MAREMMA TOSCANA IGT ■生産国・地域 イタリア IGT MAREMMA ■蔵元名 ラ・セルヴァ ■品種 サンジョベーゼ70%、チリエジョーロ10%、マルヴァジア10%、メルロ10% ■タイプ・味わい 赤・まろやかイタリアワインの銘醸地トスカーナ・・・(以下省略)
テ・マニア・リースリング 白ワイン 自然派 テ・マニア・リースリング 白ワイン 自然派 3,278 円 ヴィノスやまざき 楽天市場店
テ・マニアは、ニュージーランドの南島「ネルソン地区」にある蔵元。多くの有名ワイナリーが位置するマールボロ地区に隣接し、気候や土壌も似ていますが、数十軒のワイナリーしかない、まだまだまだ無名の小さな生産地区です。その中でも、テ・マニアは高い評価を獲得しています。 日照量に恵まれた同地区は、山に囲まれ、北側は海からの涼しい風が吹き抜けるため、昼夜の温度が大きいのが特徴です。こうした環境下で育ったぶどうから造られるワインは、果実味が豊富で香り高く、酸味がしっかりしています。 2010年からは減農薬農法から完全有機農法に移行し、地球にやさしく環境に配慮した自然派農法に取り組んでいます。5年間にも渡る厳しい審査で有名な「Bio-gro」という有機認証を取得した畑では、徹底的な手作業で健康的なぶどうが栽培されます。 実は、彼らは有名評論家より、「ニュージーランドでTOP10に入る生産者」と言わしめたほ・・・(以下省略)
トーラ・ネロダヴォラ [ 赤ワイン すっきり イタリア ] トーラ・ネロダヴォラ [ 赤ワイン すっきり イタリア ] 1,738 円 ヴィノスやまざき 楽天市場店
トーラはイタリア南部、シチリア島の地で3世代にわたってワイン造りに情熱を注ぎ続けてきたシチリアを代表する蔵元です。彼らの畑は海抜400メートルに位置し、ぶどう栽培に最適と言われる地域に位置し、有機栽培で作られます。ネロ・ダヴォラ種をはじめシチリアを代表する地場品種を得意とします。また、過去にはイタリアNo.1のネロ・ダヴォラも輩出するほどの実力蔵元です。トーラから、ついに1000円未満の美味しい有機ワインを入荷!シチリアの太陽をたっぷり浴びたぶどうから造られた、ジューシーな味わいをお楽しみください。 ■商品名 トーラ ネロダヴォラ オーガニック ■商品名(原語) Nero d'Avola Organic ■生産国・地域 イタリア IGT シチリア ■蔵元名 トーラ ■品種 ネロ・ダヴォラ ■タイプ・味わい 赤・まろやか1000円未満で美味しい有機ワインをついに入荷!
ル・ドゥエ・アルビエ ビアンコ ル・ドゥエ・アルビエ ビアンコ 3,278 円 ヴィノスやまざき 楽天市場店
世界各国の銘醸地にワイナリーをもつアレハンドロ・ブルゲローニ氏の新たな挑戦!イタリア・トスカーナ州でも著名な「キアンティ」を造る、レ・ドゥエ・アルビエのワインを交渉の末入荷しました!個性的なボトルの形と、ラベルに描かれた2つのアルビア川がスタイリッシュです。桃やリンゴの華やかでフルーティーな香り。ミネラル感あふれるフレッシュな味わい。まずはよく冷やしてから。少し時間が経つと果実味が広がり、多彩な楽しみ方ができるワインです。 ■商品名 ル・ドゥエ・アルビエ ビアンコ ■商品名(原語) Le Due Arbie Bianco ■生産国・地域 イタリア トスカーナ州 ■蔵元名 ディエヴォーレ ■品種 トレッビアーノ60%、マルヴァジーア20%、ソーヴィニヨン10%、シャルドネ10% ■タイプ・味わい 白・すっきり華やかでフルーティーなトスカーナ白!
ディエヴォーレ ペトリニャーノ キアンティ クラシコ 2019 ディエヴォーレ ペトリニャーノ キアンティ クラシコ 2019 6,380 円 ヴィノスやまざき 楽天市場店
キアンティ地方でワイン造りを行う名門蔵元。「神が望みしもの」が蔵元名の語源になるほど恵まれた土地のぶどうから、濃縮感あるワインが生み出されています。有機ぶどうで造られるワンランク上のキャンティ・クラシコは、リッチな果実味溢れる優美な味わい。イタリアのワイン評価誌「ガンベロ・ロッソ」で2023年「レッド・ワイン・オブ・ザ・イヤー」に見事選出されました! ■商品名 ディエヴォーレ ペトリニャーノ キアンティ クラシコ 2019 ■商品名(原語) Dievole Chianti Cassico Petrignano ■生産国・地域 イタリア トスカーナ州 ■蔵元名 ディエヴォーレ ■品種 サンジョヴェーゼ ■タイプ・味わい 赤・コクあり驚きの有機キアンティの買付けに成功!
テ・マニア・ピノノワール・リザーヴ テ・マニア・ピノノワール・リザーヴ 5,500 円 ヴィノスやまざき 楽天市場店
テ・マニアは、ニュージーランドの南島「ネルソン地区」にある蔵元。多くの有名ワイナリーが位置するマールボロ地区に隣接し、気候や土壌も似ていますが、数十軒のワイナリーしかない、まだまだまだ無名の小さな生産地区です。その中でも、テ・マニアは高い評価を獲得しています。 日照量に恵まれた同地区は、山に囲まれ、北側は海からの涼しい風が吹き抜けるため、昼夜の温度が大きいのが特徴です。こうした環境下で育ったぶどうから造られるワインは、果実味が豊富で香り高く、酸味がしっかりしています。 2010年からは減農薬農法から完全有機農法に移行し、地球にやさしく環境に配慮した自然派農法に取り組んでいます。5年間にも渡る厳しい審査で有名な「Bio-gro」という有機認証を取得した畑では、徹底的な手作業で健康的なぶどうが栽培されます。 実は、彼らは有名評論家より、「ニュージーランドでTOP10に入る生産者」と言わしめたほ・・・(以下省略)
ル・ドゥエ・アルビエ ロッソ ル・ドゥエ・アルビエ ロッソ 3,278 円 ヴィノスやまざき 楽天市場店
世界各国の銘醸地にワイナリーをもつアレハンドロ・ブルゲローニ氏の新たな挑戦!イタリア・トスカーナ州でも著名な「キアンティ」を造る、レ・ドゥエ・アルビエのワインを交渉の末入荷しました!個性的なボトルの形と、ラベルに描かれた2つのアルビア川がスタイリッシュです。トスカーナ州でも広く栽培されている黒ぶどうサンジョヴェーゼを主体に、熟した果実にかすかにスパイスの香り。やわらかく心地の良いタンニン(渋味)が感じられる、果実味たっぷりな味わいです。 ■商品名 ル・ドゥエ・アルビエ ロッソ ■商品名(原語) Le Due Arbie Rosso ■生産国・地域 イタリア トスカーナ州 ■蔵元名 ディエヴォーレ ■品種 サンジョウ゛ェーゼ70%、メルロ20%、カベルネ・ソーウ゛ィニヨン7%、カベルネ・フラン3% ■タイプ・味わい 赤・コクあり食事との相性が良く、レストランも大注目の果実味溢れる赤!
ディ・ジョヴァンナ ジェルビーノ ロッソ [ 赤ワイン まろやか イタリア シチリア ] ディ・ジョヴァンナ ジェルビーノ ロッソ [ 赤ワイン まろやか イタリア シチリア ] 2,178 円 ヴィノスやまざき 楽天市場店
■味わい このジェルヴィーノ・ロッソは、ディ・ジョヴァンナの伝統的なブレンドで造られる一本。国際品種にシチリアの地場品種ネロ・ダヴォラを巧みにブレンド。プラムやベリーの果実味の中に、樽の風味やスパイスの香りが見事に調和しています。ミネラル感とともにしっかりとした骨格が感じられ、バランスの取れた味わいです。 ■蔵直(R)ストーリー イタリアの最南端、地中海に浮かぶシチリア島。この地に素晴らしい有機ワインの造り手がいるとイタリアの生産者から噂を聞きつけ、訪問したのがディ・ジョヴァンナとの出会いでした。 ディ・ジョヴァンナは、シチリア島の「サンブーカ」と呼ばれる小さな村で、グンターさんとクラウスさん兄弟がワイン造りを行っています。 訪問してまず驚いたのは、標高がとても高いこと。シチリアで最も標高の高い畑の一つで、海抜900m近くにあります。また、シチリア島の中でも比較的冷涼かつ日照量が多いため、・・・(以下省略)
ディ・ジョヴァンナ・ヴリア・ネレッロ・マスカレーゼ ディ・ジョヴァンナ・ヴリア・ネレッロ・マスカレーゼ 3,058 円 ヴィノスやまざき 楽天市場店
イタリアの最南端、地中海に浮かぶシチリア島。この地に素晴らしい有機ワインの造り手がいるとイタリアの生産者から噂を聞きつけ、訪問したのがディ・ジョヴァンナとの出会いでした。 ディ・ジョヴァンナは、シチリア島の「サンブーカ」と呼ばれる小さな村で、グンターさんとクラウスさん兄弟がワイン造りを行っています。 訪問してまず驚いたのは、標高がとても高いこと。シチリアで最も標高の高い畑の一つで、海抜900m近くにあります。また、シチリア島の中でも比較的冷涼かつ日照量が多いため、果実味たっぷりで健康なぶどうの栽培に適しており、多くの有名ワイナリーもこの地区に畑を所有しているほど。 ディ・ジョヴァンナで特にこだわっているのは、オーガニックなぶどう栽培。イタリアの厳格な有機認証「Suolo e Salute(スオーロ・エ・サルーテ)」を、シチリア島で初めて取得し、さらにEUが定める厳正な認定基準が設けられたA・・・(以下省略)
ランブルスコ・ディ・モデナ [ スパークリング 甘口 イタリア ] ランブルスコ・ディ・モデナ [ スパークリング 甘口 イタリア ] 1,408 円 ヴィノスやまざき 楽天市場店
低アルコールで甘口の赤ワインがほしい・・・ アルコール、特に赤ワインが苦手な母のために、南フランスで造ってもらった「ソレイユ・キュベ・ユーコ」は、テレビショッピングなどを通じ、女性に大人気のワインとなりました。 そんな時、同じタイプの物でスパークリングワインも出来ないものか・・・と思い、色々な生産者を当たってみましたが、思った通りのワインに出会えませんでした。 ふと、「赤のスパークリングワインが得意な産地はなかっただろうか・・・そうだ。ランブルスコを造るエミリア・ロマーニャに行ってみよう。」と、思いつきました。 ランブルスコとは、イタリア北部のエミリア・ロマーニャ州で造られる微発泡ワイン。赤のタイプが特に有名です。 様々なランブルスコの生産者を巡った末、ついに出会ったのが「カンティーナ・ディ・ソルバーラ」。 カンティーナとはイタリア語で「蔵元」という意味。彼らは、微発泡の赤ワインだけ造る、・・・(以下省略)
タラブーソ 2020 タラブーソ 2020 9,680 円 ヴィノスやまざき 楽天市場店
味わい 世界に誇るスーパートスカーナを生み出したボルゲリ地区で、あのサッシカイアを超える高評価を獲得したこともある実力派蔵元のトップワイン。彼らのワインは地域のお客様のために少量のみ造られます。カベルネを新樽で仕込んだ驚くほど力強く濃厚な味わいを堪能下さい。 蔵直(R)ストーリー 今から10年前。イタリアのワイナリーを数十件まわったにも関わらず、なかなかコスパの良いワインに出会えなかった買付の旅の道中。ローマ郊外にある、地元で評判のレストランで食事をしていた時のことです。 その店で一番おすすめの赤ワインをお願いして出てきたのが、テッレ・デル・マルケサートが造る「エミリオ・プリモ」というワインでした。 サッシカイア等、名だたるボルドータイプのワイン「スーパータスカン」で有名なボルゲリ村で造られているとのこと。 一口味わうと・・・サッシカイアに負けないレベルの味わいにも関わらず、価格がとても安・・・(以下省略)
ランブルスコ・ディ・モデナ・オーガニック スパークリング [ 微発泡赤 中辛口 イタリア ] ランブルスコ・ディ・モデナ・オーガニック スパークリング [ 微発泡赤 中辛口 イタリア ] 1,738 円 ヴィノスやまざき 楽天市場店
低アルコールで甘口の赤ワインがほしい・・・ アルコール、特に赤ワインが苦手な母のために、南フランスで造ってもらった「ソレイユ・キュベ・ユーコ」は、テレビショッピングなどを通じ、女性に大人気のワインとなりました。 そんな時、同じタイプの物でスパークリングワインも出来ないものか・・・と思い、色々な生産者を当たってみましたが、思った通りのワインに出会えませんでした。 ふと、「赤のスパークリングワインが得意な産地はなかっただろうか・・・そうだ。ランブルスコを造るエミリア・ロマーニャに行ってみよう。」と、思いつきました。 ランブルスコとは、イタリア北部のエミリア・ロマーニャ州で造られる微発泡ワイン。赤のタイプが特に有名です。 様々なランブルスコの生産者を巡った末、ついに出会ったのが「カンティーナ・ディ・ソルバーラ」。 カンティーナとはイタリア語で「蔵元」という意味。彼らは、微発泡の赤ワインだけ造る、・・・(以下省略)
カ・ボッタ・ロッソ・チェルヴィエーロ 赤ワイン フルボディ カ・ボッタ・ロッソ・チェルヴィエーロ 赤ワイン フルボディ 4,048 円 ヴィノスやまざき 楽天市場店
イタリア北部ヴェネト州で「カ・ボッタ」と出会ったのは今から5年前。陰干ししたぶどうを使用した同地の高級ワイン「アマローネ」と同じ製法で、ユニークで味わい深いワインを造り出す造り手の噂を耳にし、現地に向かいました。陰干ししたぶどうを発酵させる伝統製法は、手間暇がかかり、少量生産となるため、希少なワインとなります。 カ・ボッタは、オーナーが元々は家具の輸出販売を行うかたわら、ワイン好きが高じて趣味でワイン造りを始めた蔵元です。元々趣味としてスタートしたためか、希少品種オゼレータなど通常では考えられないような様々な品種の栽培やブレンドを行い、数々の個性的なワインを造り出しています。 また、ほぼ全てのワインに、陰干ししたぶどうを用いるアマローネスタイルでワインを造るという尋常ではないこだわりを持ちます。 ヴェローナの街を見下ろす標高500mの丘にぶどう畑を所有。斜面に植えられたぶどうは、全て手摘み・・・(以下省略)
トーラ・グランドゥーカ・ネロダヴォラ トーラ・グランドゥーカ・ネロダヴォラ 4,378 円 ヴィノスやまざき 楽天市場店
トーラはシチリアの地で3世代にわたってワイン造りに情熱を注ぎ続けてきたシチリアを代表する蔵元。彼らの畑は海抜400メートルに位置し、シチリアで最も豊かな土壌と言われる自社畑のブドウのみを使って造られています。こちらは低収穫にこだわってシチリアの土着品種ネロ・ダヴォラを丁寧に手摘みし、木樽で熟成させた蔵のトップワイン。剛健なタンニン、プラムのような甘い果実味、エネルギッシュで躍動感を感じさせるシチリアらしい一本。凝縮感だけでなく高級感漂う味わいには脱帽。 ■商品名 トーラ・グランドゥーカ・ネロダヴォラ ■商品名(原語) TOLA NERO D'AVOLA GRAN DUCA ■生産国・地域 イタリア IGT シチリア ■蔵元名 トーラ ■品種 ネロ・ダヴォラ100% ■タイプ・味わい 赤・コクあり低収穫にこだわるトーラが造る、シチリアの土着品種ネロ・ダヴォラを丁寧に手摘みし、木樽で熟成させた・・・(以下省略)
エミリオ・プリモ 赤 2021 [ 赤ワイン コクあり イタリア トスカーナ ボルゲリ ] エミリオ・プリモ 赤 2021 [ 赤ワイン コクあり イタリア トスカーナ ボルゲリ ] 4,950 円 ヴィノスやまざき 楽天市場店
今から10年前。イタリアのワイナリーを数十件まわったにも関わらず、なかなかコスパの良いワインに出会えなかった買付の旅の道中。ローマ郊外にある、地元で評判のレストランで食事をしていた時のことです。 その店で一番おすすめの赤ワインをお願いして出てきたのが、テッレ・デル・マルケサートが造る「エミリオ・プリモ」というワインでした。 サッシカイア等、名だたるボルドータイプのワイン「スーパータスカン」で有名なボルゲリ村で造られているとのこと。 一口味わうと・・・サッシカイアに負けないレベルの味わいにも関わらず、価格がとても安い! 早速蔵元を訪問するため、トスカーナの北西部にあるボルゲリ村を訪れました。 訪問前にボルゲリ村のワインショップをめぐってみるとビックリ!なんとその店で一番売れていたのは、世界的に有名な名だたるワイナリーではなく、あの「エミリオ・プリモ」だったのです! マルケサートが所有する畑は・・・(以下省略)
モスカート・ダスティ [ 微発泡 甘口 イタリア ] モスカート・ダスティ [ 微発泡 甘口 イタリア ] 1,980 円 ヴィノスやまざき 楽天市場店
今から20年ほど前。イタリア人の友人からの紹介で、安くて美味しいワインを造る蔵がピエモンテにあると、マンフレディを紹介されました。 ピエモンテのワインと言ったら、かなり高額なワイン。そういったワインを安く造るのは、どうせ大量生産のメーカーだろう・・・と思いながら、日本ではあまり知られていない「ランゲ」というピエモンテの地区に小さな畑を持つ小さな蔵元を尋ねました。 醸造所の中を見ると、飾ってあったのは「大八車」。創業者のお爺さんが造ったワインを、大八車で行商したそうです。 そんな行商の際に、お客様から「美味しいアスティ(甘口のスパークリング)はないの?」との声を頂き、本格赤ワインだけでなく、女性やワイン初心者にも飲みやすいワインも造り始めたということなのです。 ヴィノスやまざきと似ている・・・当店も創業1913年、現社長の祖父が大八車で行商し、「美味しい日本酒はないのか?」「安くて、でもきち・・・(以下省略)
ブラケット・ピエモンテ [ スパークリング 辛口 イタリア ] ブラケット・ピエモンテ [ スパークリング 辛口 イタリア ] 2,750 円 ヴィノスやまざき 楽天市場店
今から20年ほど前。イタリア人の友人からの紹介で、安くて美味しいワインを造る蔵がピエモンテにあると、マンフレディを紹介されました。 ピエモンテのワインと言ったら、かなり高額なワイン。そういったワインを安く造るのは、どうせ大量生産のメーカーだろう・・・と思いながら、日本ではあまり知られていない「ランゲ」というピエモンテの地区に小さな畑を持つ小さな蔵元を尋ねました。 醸造所の中を見ると、飾ってあったのは「大八車」。創業者のお爺さんが造ったワインを、大八車で行商したそうです。 そんな行商の際に、お客様から「美味しいアスティ(甘口のスパークリング)はないの?」との声を頂き、本格赤ワインだけでなく、女性やワイン初心者にも飲みやすいワインも造り始めたということなのです。 ヴィノスやまざきと似ている・・・当店も創業1913年、現社長の祖父が大八車で行商し、「美味しい日本酒はないのか?」「安くて、でもきち・・・(以下省略)
トーラ・ネロ・ダヴォラ・ブラックラベル 赤ワイン トーラ・ネロ・ダヴォラ・ブラックラベル 赤ワイン 2,728 円 ヴィノスやまざき 楽天市場店
トーラはシチリアの地で3世代にわたってワイン造りに情熱を注ぎ続けてきたシチリアを代表する蔵元。彼らのワインは海抜400メートルに位置する自社畑のブドウのみを使って造られています。その畑はパレルモとトラパニの中間に位置し、シチリアで最も豊かな土壌と言われており、地中海の風が吹き付けるぶどう栽培に最適な土地とされています。有機栽培したネロダヴォラを丁寧に手摘みし、しっかりと木樽で熟成させた濃厚な一本。ネロダヴォラの凝縮した、シチリアを思わせる独特かつ魅惑的な香りと黒い果実、ブラックチェリー、チョコレートのような味わいが特徴的です。 ■商品名 トーラ・ネロ・ダヴォラ・ブラックラベル ■商品名(原語) TOLA ROSSO NERO D'AVOLA ■生産国・地域 イタリア IGP シチリア ■蔵元名 トーラ ■品種 ネロ・ダヴォラ ■タイプ・味わい 赤・コクありネロダヴォラの凝縮した、シチリアを・・・(以下省略)

61件〜80件(全312441件) 前の20件  次の20件  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  ・・・

Supported by 楽天ウェブサービス